プラチナ、スパイア会員の「客室アップグレード特典」は実際にどれくらいランクアップ?頻度は?体験を一覧で公開!

IHGリワードクラブの上級会員の特典の1つとして、「空室があれば客室アップグレード」というものがあります。

実際にどれくらいの確率でアップグレードされるのか?どれくらいのランクアップが見込めるのか?

私の体験を一覧にしてみました。
是非、参考にしてみてください。

目次

どの上級会員から客室の無料アップグレードが適用されるのか?

まずは「空きがあれば、客室の無料アップグレード」特典を簡単に確認しておきましょう。

IHGリワードクラブには、

  • クラブ
  • ゴールド
  • プラチナ(プラチナアンバサダー)
  • スパイア(スパイアアンバサダー)

の4つのエリートステータスがあります。
(スパイアよりも上の最上級会員として、「ロイアルアンバサダー」がありますが、こちらは招待制度となっており年間での利用額などでIHG側より選考された人しかなれません。なので、今回はロイヤルアンバサダー会員に関しては除外しています。)

この中で“空室があれば客室アップグレード特典”があるのは、「プラチナエリート」と「スパイアエリート」会員のみです。

IHGリワード会員特典の詳しい内容はこちらを参考にしてください ↓

ゴールドエリート会員でも客室アップグレードがあった

今回の記事の趣旨から外れて少し余談になってしまいますが、これまでの経験上、「ゴールドエリート」会員であっても客室がアップグレードされる経験は何度かありました。

ゴールド会員での客室アップグレードは完全にホテル側のご厚意です。ゴールドエリート会員でもクラブフロア(ラウンジ特典なし)にしてくれるホテルもあったりと、待遇がすばらしいところもあります。

「ゴールドエリート」会員で客室アップグレードの経験については、こちらでまとめているので参考にしてみてください↓

プラチナエリートやスパイアエリート会員となると、ゴールドエリート会員以上のアップグレードがあるのかどうかという点にも注目して、プラチナエリートやスパイアエリート会員での客室アップグレード体験を見ていきたいと思います。

プラチナ アンバサダー(プラチナ エリート)会員のアップグレードは?

ここでは「プラチナ エリート(プラチナ アンバサダー)」での宿泊実績を紹介します。

と、その前に私の会員状況を紹介しておきましょう。
私は有料会員のインターコンチネンタル アンバサダーに加入しています。

アンバサダー会員の場合、インターコンチネンタルでは1ランクアップグレードが保証されています。しかし、ホリデイインやクラウンプラザはアンバサダー適用外です。アンバサダーのアップグレード保証はインターコンチネンタルだけに適用されます。

ただ、前述した通りプラチナ会員には空きがあれば客室アップグレードの特典があります。

これらを踏まえてアップグレードを確認してみましょう。

時期 ホテル名 予約客室 宿泊客室 備考
2017年1月 ホリデイ イン リゾート ワイキキ ビーチコマー 1キングベットスタンダード パーシャルオーシャンビュー 2ランクアップ(?)
2017年5月 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー スタンダードツイン クラブツイン 3ランクアップ(?)
2017年6月 ANAクラウンプラザホテル 成田 ツイン デラックスツイン 2ランクアップ(?)
ポイント利用。
2017年6月 ANAクラウンプラザホテル 京都 スタンダード キャッスルビューデラックス 2ランクアップ
ポイント利用。
2017年6月 インターコンチネンタル バリリゾート クラブインターコンチネンタルルーム クラブ デュプレックス スイート 1ランクアップ
2017年7月 インターコンチネンタル 横浜 スーペリア デラックス 1ランクアップ
2017年7月 インターコンチネンタル 横浜 クラブ クラブ 客室をアップグレードしないでと要求。アップグレードなしの代わりにギフトあり。
2017年9月 ANAクラウンプラザホテル 京都 スタンダード リニューアルツイン 3ランクアップ
2017年9月 ANAクラウンプラザホテル 京都 スタンダード リニューアルデラックスツイン 4ランクアップ
2017年9月 ANAクラウンプラザホテル 広島 スタンダードダブルルーム ミドルダブルルーム 1ランクアップ

プラチナエリート会員で、(運が良かったのか)全ての滞在で客室がアップグレードされる結果に!

なので、客室に空きがあれば確実にアップグレードしてくれると言えると思います。またホテルによりますが、クラウンプラザやホリデイインはかなり良い部屋を割り当ててくれるところが多かった印象です。

注目したい点として、ポイントでの宿泊などでもしっかりとアップグレードしてくれます。

アンバサダーに入っているので1ランクアップグレードが確約しているインターコンチネンタルでは1アップグレードが基本といったところでしょうか。泊まるホテルにもよりますが基本的に1ランクのアップグレードと考えてよさそうです(特にリゾートだとアップグレードは1ランクまでしか今まで経験ない…)。

ただ、中国のインタコだとスイートなど(とは言っても、ジュニアスイートまでが多い気がしますが)数ランクアップしてくれるところもありますよ!

スパイア アンバサダー(スパイア エリート)会員のアップグレードは?

では、招待性のスパイアロイヤルを除いて最上級会員となる「スパイア エリート(スパイア アンバサダー)」会員の場合を見ていきましょう。

特に「プラチナとスパイアエリートで違いがあるのか?」という点を注目してみましょう!

時期 ホテル名 予約客室 宿泊客室 備考
2017年10月 ANAクラウンプラザホテル 大阪 レギュラーフロア シングルル-ム レギュラーフロア モデレートツイン 1ランクアップ
2017年11月 ANAクラウンプラザホテル 成田 ツイン デラックスコーナーツイン 4ランクアップ
2018年1月 インターコンチネンタル 横浜 スーペリア シティービュー デラックス シティービュー 1ランクアップ
2018年4月 インターコンチネンタル 上海瑞金 Club Intercontinental Room Club Premire room garden view
*現在の名称は不明
1ランクアップ。
アンバサダー無料宿泊券利用。
2018年6月 インターコンチネンタル 横浜 スーペリア シティービュー デラックス シティービュー 1ランクアップ。
2018年6月 ホリデイインエクスプレス HongKong SoHo 2 Single Beds Standard Nonsmoking Superior Harbour View Room 2ランクアップ。
ポイント利用宿泊。

すべてのホテルで客室のアップグレードがあるため、空きがあればアップグレードが適用されていることが分かります。

個人的に感じていることは、スパイア会員であっても基本的にインターコンチネンタルでのアップグレードは渋いところが多いということ。インターコンチネンタルアンバサダーに入会しているので1ランクアップグレードの部屋になるのは確実ですが、2ランク以上の部屋になることがほとんどありません。

インターコンチネンタルだけで見ると、スパイアであってもプラチナであってもアンバサダーに入会している時点で「客室アップグレード」という観点からは同じ扱いのところが多いと感じます(客室アップグレード以外で特典の違いがあるホテルはあります)。

ということで、ゴールドでもアンバサダーなら1ランクの客室アップグレードは保証なのでスパイア=プラチナ=ゴールドという構図ができてしまいます…。まあ、これはがっかり感が強いというか、「インタコにしか泊まらないのであれば、別に上級会員にならなくてもアンバサダーに入会するだけでいいじゃん..」と思ってしまう結果です…。

クラウンプラザやホリデイインなどを含めて話をすると、客室アップグレードに関しては運営側のご厚意なので何とも言えないところもありますが、スパイア会員であっても、「一番下のランクの部屋を予約して宿泊時はスイートにアップグレードされた」というのは中国以外では体験したことがありません。

クラウンプラザやホリデイインでも一番安い部屋からスイートというのはほとんどありませんが、スイート以外で一番良い部屋というのは幾度かあります。国内のANAクラウンプラザなどでも何度かあるので、これはホテル側の裁量と言えそうです。

また、クラウンプラザやホリデイインの場合、会員ランクによってどこまで客室をアップグレードするかは異なるかなという印象はありました。

他のホテルチェーンと比べると、IHGは渋い印象

他のホテルチェーンと比べると、IHGの客室アップグレードはそれほど期待できないというのが個人的な結論です。

マリオット&SPGやヒルトンの場合、IHGよりも上級会員になりにくい(IHGはポイント大量ゲットですぐに上級会員になれる)などの理由もありますが、例えば、マリオット&SPGの場合はプラチナ(IHGでいうところのプラチナ)だとエンハンスルーム(高層階などのより良い部屋)だけでなくスイートを含むアップグレードが期待できます。

私はマリオット&SPGのプラチナ会員の時に色々と泊まりましたが、一番下のクラスで予約してもスイートになる場合も多かったです。

例えば、2018年8月に台湾にあるW台北に宿泊した時は予約が一番下のクラスの客室でしたが、Marriott Bonvoyのプラチナ会員(上から3番目のステータス)だったためにスイートにアップグレードされました↓

W台北のファンタスティックスイート

このようなアップグレードを他のホテルチェーンで体験してしまうと、「IHGは渋いよね…。ステータスがスパイアでもここまでの扱いはないよね…」と感じてしまいます。

IHGは上級会員であってもスイートにアップグレードされることはほとんどないので、そういった意味で「全体的に他のホテルチェーンと比べて客室アップグレードは渋い」という結論に至っています。

プラチナやスパイア会員の「客室アップグレード特典」まとめ

ホリデイ・イン エクスプレス 香港ソーホーでアップグレードされてハーバービュールームに。
景色が思った以上に良かった!

では、IHGの上級会員に対する「客室アップグレード特典」で、

“どれくらいの確率でアップグレードされるのか?アップグレードは何ランクぐらいアップグレードされるのか?”

を、まとめてみましょう。

  • インターコンチネンタルはスパイア会員でも1ランクアップグレードが基本となっているところが多い印象
  • クラウンプラザやホリデイインなどは、ホテルの裁量で数ランクアップしてくれることが多い
  • インターコンチネンタルでは、スパイアであってもプラチナであっても客室アップグレードに関しては同じ印象
  • クラウンプラザやホリデイインではスパイアの方がよりよい部屋になることが多い印象

例えば、スパイアではスイートを含むアップグレードがあったりすると、スパイア会員を維持しようと思うのですが、正直なところ、客室アップグレードの観点で見れば、スパイアやプラチナ会員ではなくインターコンチネンタルアンバサダーに入会するだけでいいのかな…とも思えてきてしまいます(苦笑)

※上記の状況は個人的に体験したもので必ず同じ状況になるということはありません。
ホテル側のご厚意や空室事情などによって状況が異なってきます。あくまで個人的な意見&体験という点、ご了承ください。参考程度と考えてください。

また、皆さんが体験したアップグレードをコメント欄に書き込んでくれると嬉しいです!

————————————–
【追記:2018年12月13日】

コメントを頂いたRさんのIHGスパイアエリート会員 宿泊アップグレード記録も非常に参考になります。ぜひ、参考にしてみていください ↓

参考HGスパイアエリート会員 宿泊アップグレード記録 – R923Eの海外食べ歩き+α

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (8件)

  • はじめまして。
    私も同じようにスパイアエリート会員になってからのアップグレード記録を公開していますが、試しにアンバサダーにも入会したもののインタコは渋いですね。
    9か所で利用してマルタでスイートアップグレードとラウンジアクセス権を付けてもらった以外は、リスボンでラウンジアクセス権を貰ったぐらい。
    来年の更新はやめました。(もともとインタコは予算オーバーなので、使わないっていうのもありますけど)

    それに比べて、クラウンプラザは好成績です。
    クラブラウンジのあるところで、概ね7~8割はラウンジアクセス権を付けてくれています。(必然的に朝食無料になります)
    また、特典で泊まってもスイートルームにアップグレードされたこと度々で、決して他社(HHonors Goldしか経験ないですけど)と比べて引けを取らないという印象です。
    おかげで、今年は宿泊数ベースでスパイア基準達成しそうです。(もちろんボーナスポイントパッケージで確保済みですが)

    日本は、福岡を除いて渋い印象。
    来週沖縄に行きますので、リストを見させていただいた感じでは那覇のクラウンプラザは期待持てそうです。
    ほぼリアルタイムでリストを更新していますので、私の実績も参考にしていただければ幸いです。

    • Rさん

      ご返事が遅くなりすぎてしまってすいません…。

      Rさんの宿泊履歴も非常に参考になります!
      リンク貼らせていただきますね。

      印象としては、インタコは渋い、クラウンプラザはかなりアップグレードがある印象(ただ、国内は渋いところのほうが多い)ということで、Rさんと思っていることはほぼ同じですね(笑)。クラウンプラザでスイートまでアップグレードされたのは羨ましいです!

      アンバに加入していてもインタコはかなり渋いので、2018年はSPG/マリオット(プラチナ会員)、ヒルトン(ゴールド会員)に浮気しています…

  • いまさらですが、ANAクラウンプラザ成田で予約をスタンダードシングルにしていましたが、デラックスコーナーツインにアップグレードされました。
    一応、カードランクは最低のクラブです。
    また、料金は7000円台でした。

    • クラブ会員でもこれほどアップグレードされるとは羨ましいです!ここまでアップグレードされるのは珍しい気がします。

  • 今回インターコンチネンタル グランドスタンダード香港に泊まりプレミアフルハーバービューからプレミアフルハーバービュースイートにアップグレードされました
    ちなみにクラブ会員です

    • mzmさん、返信が遅くなりもうしわけございません。アップグレード情報ありがとうございます!クラブ会員でもアップグレードしてもらえるのは、なかなかうれしいですよね。プレミアフルハーバービュー自体景色が良さそうですが、スイートにアップグレードされたのはかなりすごいと思います!

  • こんにちは。スパイア会員です。

    バンコクのクラウンプラザに、リワードナイトで2019年の暮れに泊まりました。リワードナイトは原則アップグレードなしだそうですが、部屋は1ランクくらい上がり、ラウンジへもアクセスできました。
    2020年の9月にインターコンチネンタルパタヤに、やはりリワードナイトで宿泊しました。1ランクぐらい上げてもらえました。コロナで外国人観光客がいないので、通常の状態ではないのかもしれません。
    この種の特典はなんか地味な感じがします。ポイントがたくさんもらえるのが一番の恩恵でしょうか。

    • 返信が遅くなりすいません。。。確かに地味ですね。。。マリオットの上級会員はスイートとかになったりするので、IHGはポイント以外それほど特典がないのかな…って感じています。

コメントする

目次
閉じる