
今回は、IHGの会員「IHG Rewards Club」の特典について解説したいと思います。
IHG Rewards Club(以下、IHG リワーズクラブ)には、ステータスは4種類あり、下記の通りです。
- クラブ
- ゴールド エリート
- プラチナ エリート
- スパイア エリート
上記の4つのステータスは、ステータス獲得条件が異なります。詳しくはこちら ↓
参考IHG Rewards Club(IHG リワーズクラブ)のステータス獲得条件と注意点
では、今回のこの記事の目的である、各ステータスでの特典を見ていきましょう!
各ステータスの特典は?
各ステータスでの特典は下記の通り。
特典 | クラブ | ゴールド エリート |
プラチナ エリート |
スパイア エリート |
---|---|---|---|---|
カード画像 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ポイントまたはマイルの獲得 | ● | ● | ● | ● |
レイトチェックアウト | – | ● | ● | ● |
会員専用の電話によるカスタマーサービス | ● | ● | ● | ● |
無料宿泊特典(利用除外日設定がなく、いつでも利用可能) | ● | ● | ● | ● |
無料宿泊特典での宿泊でエリートステータス獲得に必要な宿泊にカウント | ● | ● | ● | ● |
無料インターネット | ● | ● | ● | ● |
ポイントに有効期限なし | – | ● | ● | ● |
プライオリティ・チェックイン | – | ● | ● | ● |
基本ポイントにボーナスポイントを加算 | – | 10% | 50% | 100% |
客室の無料アップグレード | – | – | ● | ● |
客室の保証サービス | – | – | ● | ● |
ハーツGoldプラス・リワーズFive Starステータスへの限定アップグレード | – | – | – | ● |
ステータス獲得・更新時には特別選択式特典を提供(25,000ポイントまたはプラチナエリートステータスを友人にプレゼント) | – | – | – | ● |
追記:
2017年あたりから「新聞無料サービス」とクラブ会員の「レイトチェックアウト」が無くなった模様です。ただ、殆どの国内ホテルでは、新聞サービスが行われている模様です。私も2017年に入ってから10泊以上していますが、どのホテルでも朝刊がありました。
ウェルカムドリンクかウェルカムアメニティーポイントが貰える
ゴールドエリート会員以上であれば、ウェルカムドリンクかウェルカムアメニティーポイントが選択できます。
ウェルカムアメニティーポイントとは、IHGリワードクラブのポイントが貰えます(エリートステータス対象外のポイントとなります)。各ホテルで貰えるポイント数が異なる模様ですが、基本手的には
- ゴールドエリート会員 → 400ポイント
- プラチナエリート会員 → 600ポイント
- スパイアエリート会員 → 600ポイント
となっている模様です。プラチナエリートのステータスでハワイにある「ホリデイ イン リゾート ワイキキ ビーチコマー」(現在はIHGグループのホテルではありません)に宿泊した際には、ウェルカムアメニティポイントが500ポイントでした。そのホテルによって異なるようなので参考までに。
ウェルカムドリンクの場合は、ラウンジやバーなどでドリンクが利用できます。ウェルカムドリンクを選ぶとクーポンが貰えます。
利用できるドリンクは数種類ありますが、これも会員のステータスによって異なります。
各会員が飲めるドリンクは
- ゴールドエリート会員 → ハウスワイン、ビール、ソフトドリンク
- プラチナエリート会員 → スパークリングワイン、ハウスワイン、ビール、ソフトドリンク
- スパイアエリート会員 → カクテル、スパークリングワイン、ハウスワイン、ビール、ソフトドリンク
となっています。ただ、経験上、スパイアになってもカクテルを提供しているホテルは少ないような…
ホテルのラウンジやバーでは飲み物が高いので、ウェルカムドリンクの方がポイントよりもお得感がありますよ!
レイトチェックアウトはありがたい!
会員になることで、一番うれしい特典は、「レイトチェックアウト」ではないでしょうか。
私はいつもレイトチェックアウトを利用していますが、「レイトチェックアウトがあって本当によかったな…」と毎回思います。
荷物をまとめるにも時間がなくて焦ることもなくなりますよ(笑)
2016年の年末か2017年の初めあたりまでは、一番下のステータスである「クラブ」会員でもレイトチェックアウトが利用可能となっていたのですが、規約変更となり、クラブ会員はレイトチェックアウトの対象外となった模様…。これは改悪ですね…。
また、国内のインターコンチネンタルなどでは、上級会員であってもレイトチェックアウトができないプランを展開しており、こちらは会員でもレイトチェックアウト不可です。予約時によく確認してください。
客室アップグレードがしたい!
「客室の無料アップグレード」も嬉しい特典の一つですが、「プラチナエリートステータス」から。プラチナエリートステータスを取得できる方は、年に何回もIHG系に泊まる必要があるため、ちょっと厳し目ですね…。
ただ、私の経験上ですが、私はアンバサダー会員で「ゴールドアンバサダー」(ゴールドエリートステータス)だった時に何度もクラウンプラザに宿泊しているのですが、アップグレードしてくれることが多かったです(確実ではない)。一応プラチナからとなっていますが、そのホテルのご厚意などでプラチナでなくても「アップグレードされる可能性は無きにも非ず」といったところでしょうか。
インターコンチネンタル アンバサダーで客室アップグレードがおすすめ




客室無料アップグレードの特典を受けたいけど、「プラチナエリートステータスを獲得するのは難しい…」と思っている方は多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのが、「インターコンチネンタル アンバサダー ホテル ロイヤリティプログラム」に加入(初年度200USドル、更新時150USドルまたはポイント32,000ポイント)に加入すること。
IHG系ホテルの中でもインターコンチネンタルだけですが、「インターコンチネンタル アンバサダー」に加入することで、客室無料アップグレードが可能です。しかも、アップグレードの可能性があるのではなく、アップグレードが保証されているのです!
アンバサダーの特典として、インターコンチネンタルでのアップグレード、レイトチェックアウト(16時まで)、ウェルカムギフト、ウィークエンド無料宿泊券など、沢山の特典があります。
また、IHG リワードクラブの一番下のクラスである「クラブ」会員であっても自動的にステータスが「ゴールドエリート」になります。
インターコンチネンタルとIHGグループで最高級のホテルでなるべく良い部屋に泊まりたいと思っている方は、是非、加入することをオススメします。(もちろん、私も加入してかなり活用していますよ!)
詳しくはこちらで解説しています ↓
まとめ
ステータスによって特典が異なり、一番下のランクランク「クラブ」でも、レイトチェックアウトがすることができます。また、国内での利用であれば、新聞無料サービスなども嬉しい特典となるかもしれません。 → 2017年初めクラブ会員はレイトチェックアウトが特典から無くなりました….。
正直言って、ヒルトンやマリオットなどのライバル大手ホテルチェーンのエリートステータス会員と比較すると、IHGは特典がショボいと感じてしまいます。と言うのも、ヒルトンならゴールド会員から2名まで朝食無料、マリオットならゴールド会員でラウンジ無料(カクテルタイムや朝食をラウンジで食べれます)、また指定レストランで朝食無料です。
個人的には、IHGでも上級ステータス会員になれば、朝食無料の特典があると嬉しいのにな…と思うことがしばしば(笑)
ウェルカムドリンクは、メニューは決まっていますが数種類から選べるのはうれしいですね。ゴールドエリート会員以上であれば、楽しみの一つとなると思います。ホテルのラウンジで飲むビールは格別!(笑)
IHGはキャンペーンなどでポイントがザクザク貯まります。これがIHGリワードクラブ会員になる一番の理由かなとも個人的には思っています。ポイントがザクザク貯まるので、特典が充実しているヒルトンやマリオットよりも確実にポイントが貯まりやく、無料で宿泊できる機会が非常に多いのです。
エリートステータス会員でも朝食無料やラウンジ利用ができないとしてもポイントが貯まりやすく、ポイントでインターコンチネンタルなどに無料宿泊できる機会が本当に多いので、よくホテルに泊まる方などはこちらの方が断然お得とも考えられます。インターコンチネンタル大阪なら50,000ポイントですが、キャンペーンなどでポイントが30,000ぐらい簡単に貯まります。(ちなみに私は20万ポイントほど所有しています。本当にザクザク貯まりますよ!)
是非、宿泊の際には各ステータスの特典を理解して、フル活用してみてください!