
今回は、ゴールドエリートステータスでのアップグレードのお話です。
IHGリワードクラブは、クラブ、ゴールドエリート、プラチナエリート、スパイアエリートと宿泊回数や獲得ポイントによってランク分けされており、各ステータスで特典も異なります。
エリートステータスで一番低いステータスのゴールドエリートでは「アップグレード特典」はついてきません。アップグレードはプラチナエリートからの特典です。
参考IHG Rewards Club(IHG リワーズクラブ)の特典は?
しかし、ゴールドエリートでも、ホテルのご厚意でアップグレードされることが多かったので、今回は私の経験上のお話をしたいと思います。
まず、私のスペックは下記の通りです。
- インターコンチネンタルアンバサダー会員で、ゴールドアンバサダー
私はインターコンチネンタルアンバサダーで、ゴールドステータスを維持しています。
インターコンチネンタルアンバサダーに入会するとゴールドエリートステータスになるのですが、インターコンチネンタルに宿泊する際には確実にアップグレードされる特典があります。しかし、これはインターコンチネンタルだけであり、クラウンプラザやホリデイ・インでは、アップグレード特典はありません。
(と、少し解説してみましたが、この記事を呼んでいる方は、すでにアンバサダーになっている方が多いかもしれませんね。アンバサダーになれば、インターコンチネンタルではアップグレードが100%保証されていて快適な滞在が期待できますが、クラウンプラザやホリデイ・インでの対応が気になってこの記事にたどり着いた方が多いのではないでしょうか。)
大抵のホテルでアップグレードしてくれた!
私がクラウンプラザ、ホリデイ・インに泊まった経験上、ほとんどのホテルでアップグレードしてくれるか、角部屋や高層階などの対応をしてもらっています。
もちろん時と場合によりますが、ゴールド会員であっても、比較的、手厚いおもてなしを受けている印象です。
特に毎回アップグレードしてくれたのは、クラウンプラザ広島です。一番ランクが低いカテゴリーの部屋を予約しても、クラブフロアの部屋にアップグレードしてくださっています。今まで3回宿泊していますが、3回ともクラブフロア(19〜21階)でした。




また、シングルで予約してあったのにもかかわらず、クラブフロアのツインルームになったこともありました。クラウンプラザ広島のツインルームはシングル・モデレートダブルと比べて広くて快適です。




また、クラブフロアだとアメニティも通常フロアと異なります。




クラウンプラザ共通のアメニティではなく、クラブフロアは「ARCHIVE」。
非常に嬉しい対応で、かなり快適な滞在となりました!
また、クラウンプラザ宇部にポイントを利用した宿泊(一番下の部屋カテゴリー)でも宿泊しましたが、こちらもアップグレードしていただけました ↓




ということで、ゴールドエリート(ゴールドアンバサダー)であっても、ホテルによってはアップグレードしてくれることもあるといえます。
まとめ
時と場合によりますし、ホテル側のご厚意なので確実な保証はありませんが、私の経験上であれば、ゴールドエリートステータスでもアップグレードされる場合が多いという印象です。
また、インターコンチネンタルアンバサダーになれば、自動的にゴールドエリート(ゴールドアンバサダー)になれるので、ゴールドエリートステータスをすぐに得ることができます。
個人的に、インターコンチネンタルに泊まることが多い方は、是非、インターコンチネンタルアンバサダーになってみるとことをオススメします。
クラウンプラザなどで特典対象になっていなくても、アップグレードされる可能性がありますよ!
参考にしてみてください。
コメント