ANAインターコンチネンタル東京「クラブインターコンチネンタル」ラウンジのブログ的口コミレビュー! まとめ編【2017年1月】

今回は、2017年1月に宿泊した、ANAインターコンチネンタル東京の「クラブインターコンチネンタル」ラウンジを紹介・レビューしたいと思います。

ANAインターコンチネンタルホテル東京のクラブラウンジをレビュー!

この記事は、クラブインターコンチネンタル ラウンジの「クラブインターコンチネンタルラウンジまとめ」編です。

目次

クラブ インターコンチネンタルのフードやドリンク、ラウンジの広さは高評価

今までレビューしてきたように、ラウンジの広さ、フード類の質・量、飲み物の豊富さに関しては高評価で、満足度が高いというのが事実です。一般的にクラブラウンジというものは、料理の質がよくなかったり(特に美味しいとは思わなかったり)、飲み物の品揃えが少なかったりする場合が多いのですが、このラウンジは及第点は軽くクリアしていると思います。

料理に関しては、低レベルなクラブラウンジと比べると断然美味しいと感じますが、超高級ホテルのクラブラウンジと比べると、若干こちらの方が劣るかなという印象で、「料理が最高に美味しい!絶品」とまでは言い切れません。

が、及第点はクリアしています。特に朝食の和定食はどこよりも美味しかったです。

美味しかった和定食

朝食が一番充実しており、その次にイブニングカクテル、3番目にアフタヌーンティーでしょうか。アフタヌーンティーに関しては、多少、物足りない感を感じる人もいるかも。インターコンチネンタル大阪や海外のインターコンチネンタルのアフタヌーンティーと比べると多少見劣りするかなと感じます。

国内のインターコンチネンタルの中では、インターコンチネンタル大阪の方が総合評価は高いですが、その次にANAインターコンチネンタル東京といったところでしょうか。ラウンジの広さだけで言えば、ANAインターコンチネンタル東京は本当にオススメです。(フード類は大阪の方がいいかなという印象)

と、まあ、総合的に考えると、クラブラウンジのアクセス権を得るには別途1万4000円となっていますが、個人的には2人で利用するならば、十分価値のあるものだと感じました。内容としては、このレベルのクラブラウンジは国内になかなか無いと思います!

残念だったのは一部のスタッフ

クラブインターコンチネンタルラウンジは、国内最大級の広さ、フード類の質や量、ドリンク類の充実さなど全体的に評価が高いです。五つ星ホテルとして国際標準レベルのラウンジであることは間違いないです。

ただ残念なことに、スタッフは五つ星ホテルとは言い難い対応などが多く目立ちました。

というのも、このホテルはラウンジだけでなく、フロントなども含めて「え?」と思うことが度々ありました。全員が全員そうとは思いませんでしたが、確実に、他の五つ星ホテルよりはスタッフの質が落ちる評価です。ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルやインターコンチネンタル 東京ベイなどのスタッフは素晴らしいと感じることが多いのですが、ANAインターコンチネンタル東京だけはそう思うことはありませんでした。

というのも、色々要因はあるのですが、

一つ目として、ラウンジの男性スタッフが「タメ口」で話してきたこと。

全く知り合いでもなんでもない人ですが、私が用事を頼んだ際に「いいっすよ」と言われました。確実に私より年上でしたが、ホテルスタッフとして「このような口の利き方ってあるの?」と感じました。

他の方にも非常にめんどくさそうな対応(口調)していたことを見てしまったので、ちょっと質というより「ホテルスタッフとして、よく働いてられるな…」と思ったぐらいです。

二つ目として、アフタヌーンティー時間帯にラウンジを利用していた際に、スタッフしか入れないエリアから大きな笑い声が聞こえました。

ラウンジ利用者が非常に少なかったので手持ち無沙汰だったのかもしれませんが、ラウンジ内まで聞こえるレベルで笑ってるのは如何なものかと。

この時間帯に利用したいたのは、この広いラウンジに私達を含めて4組程度しかいなかったのでかなり静かなラウンジ空間でしたが、その笑い声だけが聞こえてくるという、とても不愉快な空間でした。

トリップアドバイザーやエクスペディアなどで、スタッフの評価が残念との意見を見かけますが、「まさにその通りだな…」と感じる部分が多かったです。

個人的には、国内のホテルでスタッフの質とかはあまり気にしないタイプですが、それでも気になる程。相方も今まで泊まった高級ホテルの中で最下位とのこと…。

料理・飲み物の質・量、ラウンジの広さは満足できるレベルですが、スタッフの質の悪さが全体を悪い印象をもたせるのは、非常に勿体無いと感じるほどです。(一応断っておくと、非常に丁寧にしっかりと対応してくれるスタッフもいました。なので、スタッフによって差が激しい、一部のスタッフが品質を下げていると言えそうです。)

クラブインターコンチネンタル ラウンジまとめ

クラブラウンジとして、広い空間やフード、ドリンク類は大満足と、及第点は軽くクリアしているというのが個人的な評価です。ソファーやテーブルなどがゆったりとした間隔で配置されているので、他人を気にしすぎることもなくゆっくり寛げます。

イブニングカクテルの時間帯。雰囲気も抜群でのんびりと過ごせる

スタッフが残念かなと思うことが多々ありましたが、もっとサービスレベルが上がれば、本当によいホテル(クラブラウンジ)となると思います。

ANAインターコンチネンタルホテル東京のクラブラウンジをレビュー!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる