インターコンチネンタル 東京ベイ 宿泊記・レビュー! クラブラウンジ バータイム編 【2016年12月】

お酒など

今回は、インターコンチネンタル 東京ベイ クラブラウンジのバータイムを紹介します。2016年12月に、クラブルームの利用権利があるクラブフロア デラックス ベイビューバス ダブルに宿泊した時のものです。

白ワインなどは、冷蔵庫に入っており、

  • LUIS FELIPE EDWARDS(ルイスフェリペ エドワーズ、たぶんこれ):ソーヴィニヨンブラン
  • Pol Messer Brut(ポールメッサーブリュット):スパークリング
  • TerraSur Cabernet:シャルドネ

がありました。

カウンター(棚)には、

  • ピノ・ノワール:Cono Sur Los Gansos
  • カベルネソーヴィニヨン: LUIS FELIPE EDWARDS(ルイスフェリペ エドワーズ、たぶんこれ
  • シーバスリーガル12年:ウイスキー
  • ジャックダニエル・ブラック:ウイスキー
  • マザリン / クレーム・ド・カシス ド・ディジョン: リキュール
  • ピーチツリー: リキュール

などがあり、何が作れるかのメニューみたいなものも置かれていました ↓

カクテル・ノンアルコールカクテルなどは自分で作れるようになっています。スタッフが作ってくれるわけではないようです。

ビールは、サーバーで提供されていました。アサヒ スーパードライとブラックドラフトです。

ちょっとつまむ程度の料理も

おつまみ程度の食べ物も提供されます。この後、ディナータイムがあるので、それとは別です。

サーモンとピンチョス、カナッペ(?)と魚の南蛮漬け。

どれも可もなく不可もなくと言った感じ。個人的には、生ハムとかチーズ類があると良かったと思います。

ナッツ類、オリーブオイル、あられ、ポテトチップなど。

目次

まとめ

窓側の席に座りましたが、窓からの景色は最高です。ちょうど夕暮れ時でした。

さほどお酒の種類は多くはないとは思いますが、無難に揃っているし、サーバーで提供されるビールは嬉しいですね。お酒が好きな人で、お酒がメインでクラブラウンジを利用する人はオススメだと思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる