インターコンチネンタル バリ クラブ デュプレックス スイート宿泊記・ブログ的口コミレビュー!宿泊プラン、送迎サービス、チェックイン編

今回は、インターコンチネンタル バリの宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います。2017年6月に、クラブフロアとなる「クラブ デュプレックス スイート」に宿泊してきました。

この記事では、「宿泊プラン」や「送迎サービス」「チェックイン」などを紹介したいと思います!

目次

アンバサダー特典のウィークエンド無料宿泊券を利用して、クラブインターコンチネンタルルームを予約

今回は伝えたい情報が沢山あるので、1つずつ正確にお伝えしたいと思います。

インターコンチネンタル バリを検討している方は「どの客室がよいのか?」かなりお悩みではないでしょうか?

私も非常に悩みました。
そして今回は、クラブラウンジやクラブフロア宿泊者だけが使えるプールなどの特典がある「クラブインターコンチネンタル ルーム」以上の客室がオススメです!

クラブルームをオススメする理由

実際に泊まってみて分かったのですが、クラブフロア宿泊者はクラブラウンジの他に専用プールなど素晴らしい特典があります。主には下記の通り。

クラブインターコンチネンタルおすすめポイント

  • 送迎サービスが無料
  • クラブラウンジがすばらしい
  • カクテルタイムは、クラブラウンジ以外にサンセットビーチバー&グリル、クラブプールサイドでもアルコール類が飲めること
  • メインプールエリアは混雑しがちだけど、クラブプールエリアは全く混雑しない

デンパサール国際空港から近い場所にあるので、送迎サービスは不要かと思われがちですが、ぼったくりタクシーなどがまだまだ多いバリでは、送迎がある方が日本人にとってはありがたいと感じると思います。というのも、空港に迎えに来てくれる方が日本語が喋れるため(日本に数年住んでいたとのこと)、迷う必要がありません。

インターコンチネンタル バリは、非常に人が多くて、ビーチベッドなどは早い時間帯から場所取りしないと無くなってしまう可能性があります。しかし、クラブフロア宿泊者が利用できるエリアは人が少なく、ゆったり過ごすことができます。休暇でのんびりしたいのであれば、クラブフロアが本当にオススメです。

また、カクテルタイムの時間帯では、サンセットビーチバーでのんびりと夕日を眺めながらアルコールが無料で飲むことができます。最高の時です。また、クラブプールサイドでもソフトドリンクはどの時間帯でもフリーで飲めます。(しかも美味しい!)

と言うことで、クラブルーム以上の客室カテゴリーを選ぶことを個人的にはオススメします。

クラブルーム以上を予約しようかどうか迷っている方は、今後の掲載する記事でクラブフロアのメリットも取り上げながら紹介するので、是非、参考にしてみてください。

宿泊時の会員ステータス

私はインターコンチネンタル アンバサダーメンバーです。そして、IHGリワードクラブのエリートステータスは「プラチナ」です。なので、ステータスとしては「プラチナ アンバサダー」となります。

インターコンチネンタル アンバサダーの詳しい内容についてはこちらにまとめてあります ↓

アンバサダーの主な特典は下記の通り。

主なアンバサダー特典

  • 客室の1ランクアップグレードを保証(今回はクラブインターコンチネンタルルームからクラブ ディプリックス スイートへ)
  • レイトチェックアウト16:00まで
  • アンバサダーギフト
  • ウェルカムフルーツやスイーツ、コンプリメントの水など

インターコンチネンタル アンバサダーの特典の中で、今回の滞在では「客室のアップグレード」と「レイトチェックアウト」が非常に役に立ちました。

インターコンチネンタル バリの宿泊料金は?

今回の滞在は、インターコンチネンタル アンバサダーの特典の一つである、入会時や更新時に貰える「ウィークエンド無料宿泊券」を利用しての宿泊となります。

簡単に説明すると、週末2泊のうち1泊分が無料となるチケットです。
詳しくはこちらで解説しています ↓

こちらを利用したため、2泊して料金は下記の通り。

クラブルームが、2泊で47,534円(1泊23,767円)と、かなり割安な料金で宿泊することができました。

インターコンチネンタル アンバサダーは、年会費が発生(ポイントで支払い可能)しますが、それだけの価値は確実にあります。インターコンチネンタルで泊まりたいところがある場合や、よくインターコンチネンタルを利用する人は必見ですよ ↓

では、ここからレビューしていきたいと思います。

送迎サービスがすばらしい!日本語が喋れるスタッフが迎えに来てくれた

空港で制限エリアから出ると、非常に沢山の送迎スタッフがいます。

この中から、インターコンチネンタル バリのスタッフを探すのですが、みんな同じに見えて至難の業です(苦笑)。

送迎の予約時に、大体の特徴とどこにいるかなどを教えてもらっていましたが、それでも探し出すのに10分ぐらい掛かりました。

本当にこれは分からないレベルなので、根気強く探す必要があります。(インターコンチネンタルと書いてあるプラカードはもっていますが、プラカードを持っている人が多すぎるので、一つ一つしらみつぶし状態で見ていく必要があります。)

合流すると、名前などを伝えて本人確認され、車まで荷物を運んでくれました。

なんと、ここで予想外だったのですが、この送迎に来てくれた方は日本語がほとんど理解できるレベルでした。

話を聞いていると、日本に数年住んでいた経験があり(研修と言ってました)、それで日本語を覚えたとのこと。日本人にとっては非常にありがたいですね!

後から気づいたのですが、インターコンチネンタル バリは日本人がそれなりに宿泊しています。なので、日本語ができるスタッフも数名在籍しているようです。

迎えに来てくた車はこちら。

車内でおしぼりのサービス。

スティルウォーター、スパークリングウォーター、ドライフルーツやキャンディを自由にどうぞと言われました。

残念ながら、スティルウォーター、スパークリングウォーター共に常温で全く冷えていません。冷えたやつがほしかったな…

なぜかタブレットを渡されて、あたふたしていると…このタブレットに電話が掛かってきます。スタッフに「電話に出て下さい」と言われたので電話にでると、クラブラウンジのスタッフから「お待ちしています」とご挨拶が。

まさかタブレットに(10インチぐらいのタブレットだったので)電話が掛かってくるとは思っていなかったので(スピーカーから声が聞こえるので、耳に当てる必要なしです)、ちょっと戸惑いました(笑)。

このあたりは流石のサービスだと感じます。

東南アジアっぽい雰囲気の道を走っていると….。

入り口が見えてきました。20分乗っているかどうかぐらいで着いてしまいます。

ロビーやレセプションの空間は素晴らしい!

敷地内に入ると大きな建物が見えてきました。ここがロビーやエントランスとなっています。

ここで送迎車を降りるとスタッフが待っていてくれて、欄の首飾りを掛けてくれました。

送迎車を降りた時に頂いた欄の首飾り(クラブラウンジで撮影)。

そして、この大きな太鼓?みたいなものを鳴らします。到着の合図みたいなものかな?演出かな?

そのまま出迎えてくれたスタッフに連れられて、クラブラウンジに向かいますが、エントランスの胡蝶蘭が見事だし、雰囲気は素敵だし、ワクワク感が止まりません!

ロビーは、「高級バリリゾート」感がある空間。非常に開放的なロビーは、バリらしい神秘性が感じられる天井や調度品、高級アジアン家具、胡蝶蘭などがあり、バリらしさを感じさせながらも、上品なリゾート感を演出しています。かなり素敵なロビーです。

クラブラウンジでチェックイン

今回はロビー横にあるフロントでのチェックインではなく、クラブ ラウンジでのチェックインなのでスタッフにクラブラウンジへ案内されます。ロビー横の階段を降りるとすぐクラブラウンジがあります。

これまた入り口は素敵な佇まいですね。

クラブラウンジの内容は別記事で詳しくレビューしたいと思いますが、ここも非常に素敵な空間。どのように表現したらよいのか分かりませんが、コロニアル調にアジアリゾート感をプラスしたかのような空間です。

席に案内され、おしぼりを頂きました。

「お飲み物は何にしますか?」と聞かれたので、シャンパンを頂きました。シャンパン飲みながらのチェックインは最高!(笑)

ちょっと面白いなと思ったことは、英語でクラブラウンジの説明やレストランなど色々と説明を受けるのですが、スタッフの英語が聞き取れません(笑)。

何が面白いかというと、イントネーションが全く違うこと。シンガポールに住んでいたのでシンガポール訛りの英語(俗に言うシングリッシュ)は問題ないのですが、またインドネシアはイントネーションが違うみたいです。(スタッフによっては聞き取りやすい人もいました。)

何故か扇子をプレゼントされました。匂いつきの扇子で、暑いバリ島ではあると便利で活躍してくれました。

扇子を来れた理由がちょっと分からないのですが、プラチナメンバーだからか、アンバサダーメンバーのどちらかの理由で貰えた模様です。

まとめ

クラブラウンジの女性スタッフは笑顔が素敵でした。ホスピタリティも感じられ、ソフト面もかなり良いホテルだと感じます。

正直、エントランスからクラブラウンジでのチェックインまでは、「ハード面でもソフト面でも良いホテルであることは間違いない!」と確信できるほど対応は良く、空間もすばらしいので、この時点でインターコンチネンタル バリにしてよかったと思いました。

また、高級リゾート感あるクラブラウンジでシャンパンを飲みながら、ゆったりととチェックインできるのは最高です。クラブルーム宿泊にしてよかったとこの時点で思えます(笑)。

シャンパンを飲み終えたところで、「お部屋まで案内します」と言われ、部屋まで案内してもらいました。次回は客室をレビューしたいと思います。

以上、インターコンチネンタル バリの宿泊プラン、送迎サービス、チェックイン編でした!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる