今回は、インターコンチネンタル バリの宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います。2017年6月に、クラブフロアとなる「クラブ デュプレックス スイート」に宿泊してきました。
この記事では、「クラブ デュプレックス スイート」の1階部分の客室を紹介したいと思います!
この客室は名称が「クラブ デュプレックス スイート」と“スイート”ルームのような名称ですが、クラブインターコンチネンタル ルームより1ランク上の部屋であってスイートルームではありません(苦笑)
客室1階は、リビング・ダイニングエリア
クラブ デュプレックス スイートは、全17室しかありません。広さは79平方メートル。
1階はダイニング・リビングエリアとなっています。このスペースだけで十分広いです。アジアン家具のような調度品が多いですが、バリらしい客室です(とは言っても、バリ感(?)が強いわけでもないですが…)。
大きなソファーは、子供ならベットとして十分使えるレベルでエクストラベットは不要。
ダイニングテーブルは3人分の椅子があります。胡蝶蘭がテーブルの上にありました。素敵です。
見ての通り、1階の部屋だけでも十分なスペースです。
ダイニングテーブル頭上あたりにある照明は、2階部分から垂れ下がっています。
テーブルには、フルーツの盛り合わせとチョコレート
面白いことにテーブルは、クッション性がある素材のもの。その上に大きなお盆(?)があり、その上にフルーツなどが置かれています。
ウェルカムフルーツはどっさりと6種類。国内のホテルだと申し訳なさそうに2種類程度が置いてあるだけのことが多いので、流石東南アジアのリゾートだなという気がしました。また、その横にはチョコレートが置かれていました。
ウェルカムフルーツなどはアンバサダーの特典と思いましたが、どのような方が宿泊しても、ウェルカムフルーツとチョコレートはあるみたいです。
ワークデスク
ワークデスクは小さめで、デスクライトはその周りを照らすだけ(仕事で使うようなデスクライトではない)。リゾートなので、これで十分です。
ミニバーは無料の紅茶などが充実!
ミニバーエリア。
左側のものは有料。コーヒーメーカーは、エスプレッソが飲めるilly社のものでした。
カプセルは3種類x2個。紅茶はTWGのものが6種類x2個ずつありました。
illyのカプセルは全部で6個あるのですが、利用できるのは1泊2個までとなっています。2個以上利用すると、一個につきIDR35,000(約290円)となっています。クラブラウンジ行けば無料でコーヒーも飲めるし、有料にする理由が分かりませんが、ちょっとびっくりしました(持って帰ってしまう人とかが多いのかもしれませんね)。
紅茶はTWGで、「バニラブルボン」「モロカンミントティー」「イングリッシュブレックファースト」「カモミール」「烏龍」「アールグレイ」の6種類。種類が豊富なので、どれを飲むか迷ってしまいます。
ちなみにクラブラウンジの紅茶などもTWGとなります。
あとは、インスタントコーヒーがKapal Apiとネスカフェの2種類、デカフェが1種類ありました。
コンプリメント(無料)の水が2本。これ、瓶タイプで栓抜きが置いてありました。コンプリメントの水は毎日行われるクリーニングやターンダウンの際に利用した分だけリフィルしてくれました。
台の中には、冷蔵庫や湯沸かしポットなどがあります。
無料の紅茶は種類が多く、インスタントコーヒーも揃っており、illyのエスプレッソも飲めます。通常、illyのカプセルが置いてあれば、インスタントコーヒーが置いていないホテルが多いため、(飲まないとしても)インスタントコーヒーが2種類置いてあったのは対応が良いと感じました。
1階にもトイレあり
入り口のドア横にトイレがあります。
トイレは2階のバスルームにありますが、1階にもあります。
石鹸は100%天然の「ハーン(HARNN)」製のものです。
テレビの音響はすばらしい!
テレビは、大きくありませんが ↓
サウンドシステムが揃っており、音響は非常に良かったです。DVDプレイヤーもありました。
アンバサダーギフト
アンバサダーギフトはテレビ台のところに置いてありmした。
頂いたのは、デザイン瓶のスティルウォーターとカシューナッツ。瓶は重いので、その場で飲んで帰りました(笑)
このカシューナッツが非常に美味しくて、どこかに売ってないかな…と思うほどです。
バルコニー
客室にはバルコニーもあります。
このバルコニーの窓(ドア)を開けたままにしておくとエアコンが切れます。
また、部屋まで案内してくれたスタッフの方が客室内を説明してくれたのですが、「開けたままにしておくと虫などが入ってくるから開けたままにしないで」と言われました。確かに虫やイモリ、蚊が多いので、開けたままにしない方がよいでしょう。
バルコニーにはテーブルと椅子が2脚ありました。朝、ここでエスプレッソを飲んでのんびりしましたが至福の一時です。小鳥の鳴き声などが聞こえます。
バルコニーからの景色はこんな感じ。素晴らしい景色とは程遠いですね(苦笑)。何ビューというのでしょうか?ガーデンビュー?
このホテルは客室からの景色を楽しむというより、プールやビーチサイドでのんびりと過ごすのが一番のウリなので景色は気にしてはいけません(笑)
また私が宿泊した部屋と対面する部屋はラグーン(池?)が見えるので、そちらの方が多少景色がよいと思います。ラグーン側を希望する人は、ラグーン側を指定した方がよさそうです(個人的にはどっちでもよいと感じましたが…)。
バルコニーには、水着などを乾かせるように物干し(?)がありました。このホテルのメインはプールなので、こうやって干せるところがあるのは大助かりです。
次回は2階部分をレビュー
次回は、2階部分をレビューしたいと思います。
以上、1階部分のレビューでした!
コメント